
2009 年 4 月 3 日 (金)
今日もイルン駅からサンセバスチャン駅にセルカニアスで行く。
サンセバスチャン駅 タルゴの IC、マドリッド シャマルテン行



一等は無料のお食事

以前に車で通った峡谷の道が見える


マドリッド着

マドリッドのトラム 2 ヶ所、3 方向あり昨年 1 ヶ所済み、今回残り分を押さえる



王宮

地下鉄駅

マドリッドシャマルテン駅に戻り夜行フランス側国境セルベール行に乗る

座席車


バルセロナで夜が明けてさらに北に向かってフランスへ
途中一ヶ所最後尾(即ち南に向いている)から国境即ち北にあるピレネー山脈が見える所
蛇行しているがあの山に向かって今我々は進んでいる

![]()
2009 年 4 月 4 日 (土)
スペイン側国境の町ポールボーで降りる

フランス側国境の町セルベール どちらも 10 年前にカアサンと来て鄙びた良い所

セルベール国境駅

モンペリエに向かう

2 枚で一組

ここはタルゴでも一番古いタイプ、前回もそうだった

料金(ユーレールパスからの追加分)は TGV と同じ 3 ユーロ

モンペリエのトラム



コメディ広場



今日の宿 イビス Etap モンペリエ

下にダブル、上にシングルがほぼすべての Etap に共通

Etap はフランスだけでも 300 軒ほどあるがイビスチェンでは最下ランクでリーズナブル

どこでもテンキーロックでレシートに番号が記されている。玄関も同じ番号。

![]()
![]()
2009 年 4 月 5 日 (日)
朝のモンペリエ水道橋

すてきな町アルルへ、トラム撮影を忘れて「観光旅行」 モンペリエ駅から出発!

アルル駅着 対向の TGV、新線が出来て到着本数は減っている。

アルル 町の路地からローヌ川


堪能してアルル駅に戻りマルセイユに向かう 改良コラーユ使用の急行 TEOZ

考え得る最高の室内

TGV と同じ料金 3 ユーロ

コラーユ車両の内装だけ新しくした感じ、もしかしたら新造かもーーー

マルセイユサンシャルル駅

サンシャルル駅前階段

マルセイユのトラム



旧港


モンペリエ Etap に戻る
![]()
![]()
2009 年 4 月 6 日 (月)
モンペリエ駅 ニースへ、マルセイユ乗り換え

3 ユーロでいいと思うのだけどマアいいやーーー

ローヌ川

新しく出来たアヴィニョン TGV 駅、町のメイン駅からは少し離れている

毎度大好きなデュランス川、「河は呼んでる」

二階建ては天井が低い


景色の良い所は写せなかったがコートダジュール海岸

ニース駅着


ニースのトラム



ニースの海岸


フレジュスへ

フレジュス

イビス Etap ホテル

![]()
4 月 7 日に進む
3 月 30 日に戻る
![]()
2