28.

本体の「路面電車の写真」「寄り道写真集」「チケット」等と重複する写真が有ります。


2008 年 4 月 29 日(火)

今日はウイーン東の郊外、ハイドンさんの生家があるローラウにハイキングに行く。
1994 年 9 月にサイクリングで廻って最高の1日を過ごした。よしもう一回!!

ミッテ駅から S バーン「空港経由オオカミ谷行き」 空港を過ぎると一面の菜の花、カラシナかなーーー


電車はハインブルクヘ  ドナウの流れが近づく



正面に見える岸はスロバキア




ここはローマ時代からの町


山上の要塞からはドナウが素晴らしい、はずーーー  でもこのあと歩くから行かない。


ドナウの脇でコーヒーは美味しい、はずーーー  でも時間がもったいない。


二駅戻ってペトローネルカルヌントゥム駅で降りる。




ここもローマ時代の遺跡がある





実にのどか


歩き始めると一面の菜の花  ハイドンさんのローラウへは 5 Km ぐらいかな


上記 1994 年にサイクリング(自転車は日本から持ち込み)で来た時は雪になって仰天した!
今日は上天気!






結構大きなお屋敷


14 年前にもトウモロコシ、 勿論入れ替えていると思う。


前回は「ひばり」が流れていた。今は静かーーー


近くにハルラッハ城、由緒はわからない。




8 Km ほど歩いてブルックアンデアライタ駅に行く。乗ってきた線とは別でブダペスト方面の本線だ。
支線に乗ってノイジートラー湖に行く。先日 S 氏と行ったルストの湖畔とはかなり離れている。








S バーンでウイーンに戻る。歩いた割には疲れがない。






-- 30日に進む--

-- 28日に戻る--