2005年3月14日 (月)
ここは南部、ニューヨークとは陽気が全く変る。悪い天気ではないが洗濯物が乾きにくくなった。
今日は I-4 でタンパに行く。この道は今全面工事中だ。
タンパの昔の町並みを残しているイポアシティの駐車場に 11 時半に停めて至近の観光トラムの停留所に行く。
ここは終点だ。チケットは 1.5 ドルでシニアはさらに半額だ。


反対側終点は新しい町で巨大な客船が横付けする港を抜けたコンベンションセンターだ。終点まで行く。

クルーズ船が一隻ではない! 寄港地ではなく出発地らしい

コンベンションセンター

写しながら港に向かいクルーズ客用巨大駐車ビルからトラムを狙う。さらにコーヒーショップからトラムを狙う。

水族館とトラム


腹ごしらえの後、港の案内所でヤンキースのキャンプ球場を聞いて行く。

雑然とした野天の駐車場が 6 ドルだ。

オープン戦のスケジュールがある。今日は対パイレーツだが試合開始が 7 時 15 分だ。
オーランドに戻る頃には真夜中になってしまう。これはまずい。
スタンドで練習を見ているとチケット売りが来る。
明日はデーゲームで対マーリンズ戦だ。13 ドルの券を 15 で売る “ ダフ屋 ” だ。買う。
明日に備えて 7 時半にオーランドに戻る。明るいのでアウトレットに行ってみる。
![]()
本日の走行距離 322 Km
![]()
2005年3月15日 (火)
昨日と同じ道をタンパに向かう。ヤンキースのチケットを買ったからーーー
約 100 Km だ。途中の多くはイチゴ畑で、販売の看板があったので田舎道に出る。
プラントシティという所だ。イチゴのパックが山積みだ。1 パック 2 ドルなので買う。
お買い上げ

甘くない! これは多分ジャム用だ。
試合開始まで時間があるので海上道路橋でセントピータースバーグに行く。国道 92 号線で 50 セント。


セントピータースバーグには寄らずに今度も海上道路 I-275 でタンパへ、無料だ。約 14 Km が海の上だ。

腹ごしらえをしてから球場に行く。

今日も駐車料 6 ドル払う。「松井」の練習を 1 時間見る。日本からの報道陣がいるのには驚いた。


試合開始

試合は 10 対 3 と勝ち越して松井も引っ込んだので 7 回に出る。

これが当たりで車に乗った途端、豪雨になる。危ないのでゆっくり帰る。

チェン店、 タコスのチェンでは最大。


![]()
本日の走行距離 313 Km
![]()
2005年3月16日 (水)
オーランドに 3 泊してディズニーワールドにもユニバーサルスタジオにも行かない日本人は皆無だろう。
今日は出かける前から走行距離一番の日になるだろうと予測する。行き先はニューオルリンズだ。
インターステートが殆どと思う。一般道で景色を楽しみながら、が大好きだがダメーーー。
オカラまで 150 Km は果樹園が続いてアレコレ見所が有るが後は単調だ。
途中のレストエリアも雨

I-75 と I-10 をひたすら進む。半島ではないこの先にフロリダ州都タラハシーが有るのは面白い。
地図で分かるがフロリダをなかなか抜けられない。雨が降ったり止んだりだが車が少ないので不安はない。
ペンサコーラ湾を橋で横切るとフロリダ州とお別れ

アラバマ州を抜けてミシシッピ州に入る。ウエルカムセンターには常に寄る。トイレも有るし。
ミシシッピ州に入ると海側に国道 90 が並ぶので退屈しのぎにそちらを通る。「メキシコ湾」が眺められる。
ルイジアナ州に入る頃には暗くなる。今日は州境至近でニューオルリンズ 20 Km 手前のスリデルで泊まる。
遅いので一発で決める。デラックスモーテルでオーランドに続きチェン外。42 ドル。デラックスとは言えない。
![]()
本日の走行距離 1041 Km
1000 Km 以上走った感じはしない。
![]()
2005年3月17日 (木)
昨日入ってきた I-10 にもウエルカムセンターがあったが宿至近の I-59 にもあるので行き
ルイジアナ州、特にニューオルリンズの資料を貰いおすすめの宿を聞く。


無料のコーヒー

ベストウエスタンが49 ドルになる割引券をくれるが今日はダメかもしれない、と言う。
正規なら 69 ドルだ。着いたらやはりダメだ。 でも AAA の一割引はしてくれる。
ここはモーテルであってモーテルでない? ベストウエスタンアヴァロン 62 ドル。

![]()
宿泊客で満員のシャトルバスでニューオルリンズ、フレンチクオーターに向かう。30 分掛かる。無料サービスだ。
ニューオルリンズは昔からのトラム都市で今回が 4 度目だ。熟知していると言っていいと思う。
今 11 時でシャトルバスのお迎えは 7 時半だ。時間はたっぷり有る。
フレンチクオーター


ミシシッピ川


知らずに来たが今日は四旬節の祭日だ。町は “ 大賑わい ” だ。
宿の割引が無いわけだ。 よく泊まれたな、郊外だからかーーー
お金を入れるバケツが大きすぎ


まずトラムだ。一日券を 5 ドルで買い、以前から有るセントチャールズ線に行く。

昔ながらの高級住宅街を進むので味わいが有る。
乗ってる人は我々も含めてあまり “ 高級 ” とは言えない?
ここでお昼。 サブウェイではコーヒーが出ないのを初めて知る。
新たに出来たカナルストリート線を押さえるべく終点まで行く。
ビンテージトラム型の新車だ。道路が広いのでオールド感がいまいちだ。

夕闇迫る頃からフレンチクオーターは異常な盛り上がりとなるがバスの時間だ。
遅くなればオッパイいっぱい見れたのにーーー


二階でお尻を出すのを待っている

本日の走行距離 88 Km
3 月 18 日に進む
3 月 9 日に戻る
![]()
