部屋も良いが朝食はさらに良い。最後の 4 泊がここで良かった。


バーデン線駅まで 6 分 20 秒
Guntramsdorf

ウィーン市内一日券範囲外 2.2 ユーロを購入

市内は 72 時間券を昨日買ってある。
マイトリンク、ここでバーデン線はウィーントラムの線に入る。S バーン、(国鉄郊外線)、U バーン、にも接続する。
各線押さえて U6 を端から端まで押さえる。U だから地下鉄の分類だが U6 だけ以前からトラム風の車両だ。

今、乗ってきたバーデン線と並ぶ所

南の終点 Siebenhirten を片付けて西駅に来る。

西駅の空港バス、今は各所から出ている。


宿は良いけど wi-fi が facebook を受け付けない。西駅で繋ぐ。
U6 を北へとつぶしていく。西駅を過ぎると高架になる。トラムと交差したり並んだり。




芸術的なゴミ焼却場の煙突

U6 北の終点からトラムの新線 26 の終点 Hausfeld st. に行く。新線の “ 匂い ” がする。
U2 の新設駅と接続する。U(地下鉄)の建設にトラムは左右されるようだ。
10 年程前にはこの U2 は 21 系統のトラムのプラターから先を不要廃止に追い込んでる。


新しいのにドカンと真っ直ぐではないのが良い。途中駅を押さえながら戻る。

左側通行?

出入り口が片側のみだけど真ん中島状ホームで客扱いしたい場合も多い。柔軟に対応する。


Kagran の大ショッピングセンター、ドナウツェントルム
「カアサン」と来た 1996 年は出来たてだった。

中でお昼 朝食で値の張る?「タンパク質」をめいっぱい取るので昼は「炭水化物」

ついでと言うかドナウ左岸を全部押さえる

U4 で一気にシェーンブルンへ、途中駅

シェーンブルン宮殿前


西駅まで歩いて写す。 25 年前に泊まったホテル。ホテルではなくなっているが外観はそのまま。

今朝降りたマイトリンクからこのバーデン線に乗って帰る。

今日の “ 立ち回り先 ”

![]()
17日に続く
15日に戻る
![]()