2012年9月13 日(木)

朝食を頂いて直ちに今夜のアダナ行き「夜行バス」のチケットをチケット屋に買いに行く。
一番近いデワン通りのチケット屋

イスタンブル → アダナ

約3000円
同時に20日のソフィア行きも買う。 約2750円で隣国ブルガリア行きの方が安い。すなわち近い。


宿から T-1 への道すがら見るブルーモスク前の広場はもう人でいっぱい。
T-1 はガラタ橋を渡って新市街のカバタシュまで、反対側は M-1の乗り換えゼイテンブルヌの先まで延伸している。
今日はガラタ橋を渡りまず新市街に向かう。


バーを押して入るのは以前からだがカードをタッチするのは始めて、かなーー

橋を渡って新市街に向かう。トラムの停留所は立派

戻って旧市街、「オリエントエクスプレス」で知られるシルケジ駅。

駅前停留所


ガラタ橋






一気に反対側の終点近くまで行く。、郊外というほどではない。

再度新市街に戻ってチュネル(地下ケーブルカー) カラキョイ駅


新しく出来たカバタシュとタクシム広場を結ぶ「第二」チュネル



あっと言う間に 16 時アダナ行きの出発時間になる。
トルコのバスターミナル(オトガル)は巨大だ。間違えないように早めに行く。

イスタンブルのオトガル

アダナ行き 16 時間乗る事になる


第二ボスボラス橋を渡って “ アジアへ “


オトガルを出た後、自社ターミナルに寄るのが特徴(自社ターミナルを持っている会社に限るけど)

マルマラ海を横目にトルコ横断開始!

14日に進む
12日に戻る
![]()
2.