
![]()
23 日目 2000年10月9日 (月)
2 日つづきでフロントガラスが凍る。今年が特に寒いのかな? この辺りの内陸気候かな?
昨日スクラントンの町のインターステートが複雑というか面倒で 380 を進むはずが 81 でここヘーズルトンに来た。
80 に出て方向修正をする。

インターステート 80 脇のレークハーモニーで休憩

ニュージャージー州に入りインターステートの案内所でニューヨーク周辺の適当な宿泊地点を探す。

エジソンに決める。
今回初めて満員で断られる。5 軒ダメで 6 軒目で OK ! AAA 割引もナシ!!
![]()
モーテル 6 でこの値段は初めて、 「都心」に近いから仕方がない。


例によってスーパーで買いだし

![]()
24 日目 2000年10月10日 (火)
同行知人はニューヨークは初めてなので行く。ニューアークに車を止めて列車でニューヨーク入りだ。
ここはワシントン、フィラデルフィア、ニューヨークを結ぶ幹線道路だ。メインは連邦道 1 号線だ。
1 号線エリザベスに差し掛かった所で今夜の宿を取ってしまうことにする。今日もまた 3 軒目で OK !
![]()
そう言えば昨年はここエリザベスの駅前駐車ビルに入れてニューヨークに行った。
ニューアークは駅から徒歩 10 分のミリタリーパークの地下駐車場に入れる。 地上はこんな感じ、

ニューアークにもトラムが有るが昨年押さえた。トラム駅の掲示

ニューアーク ペン ステーション駅

ニュージャージー州側を走る列車から貿易センタービルを見る。これからハドソン川をくぐってニューヨーク入りだ。


セントラルパーク、マンハッタンでは地下鉄を駆使する。

岩を直彫り


今度はバスで北から南端までーーー

スタッテン島フェリーより

対向フェリーと自由の女神


ブルックリン最南端のコニーアイランド

タイムズスクエア、 地下鉄の便利さは東京以上

ほぼ、駆けずり回りだなーーー
ニューアークに戻り車を出して今朝予約したエリザベスに向かう。
今朝押さえた「ナイツイン」、昨夜同様、質の割に高い!

![]()
25 日目 2000年10月11日 (水)
宿はトランジットを除いて今夜が最後だ。搭乗はフィラデルフィアからだが宿はアトランティックシティにする。
西のラスベガスと東のアトランティックシティを両方押さえた事になる。賭けはしなけどーーー
丁度 200 Km だ。ノンビリ楽勝だ。
ガーデンステートパークウェイという素晴らしい道路があるが海岸の一般道を行く。
ファーマーズマーケットがある。
ニュージャージー州は東京に対する千葉という感じか?



出来たてのマフィン、4 個 60 セント!! セントって有るんだ! 早い話タダ同然!

ニュージャージートランジット、コースト線

アズベリーパーク、映画で 4~5 回みたなーーー

アトランティックシティに着く。
シーザーズの駐車ビルに入れる。コレが駐車場だから驚きだ。タダだから驚きだ!!

こちらはトランプの駐車場

バフェ(バイキング) 6 ドルだから恐れ入る。


アトランティックシティは島だ。 「本土」側に戻って宿を取る。
![]()
値段の割には超豪華!
![]()
26 日目 2000年10月12日 (木)
フィラデルフィアからアトランタへ、アトランタから日本だが泊まらないと乗り継げない。
アトランタはチケットと同時に日本で購入だが「有料」だ。
機内食が無い代わりに袋イッパイの水と食料が来る。

でかいハンバーガー

アトランタが見えてくる。

![]()
以前ヨーロッパでトランジット宿泊はタダの時があったと思う。チケット代に含まれていたのかな?

町探検に出る


州議事堂

コカコーラ本社の「博物館」

![]()
27・28 日目 2000年10月13日~14日 (金・土)
アトランタから飛ぶときも北に向かうんだーーー ミシシッピ川沿いに北上する。
夜は越さないが日本に着いたら “ 明日 ” だ。

10月3日に戻る
![]()
5