夕べ、パンツ(ズボン)の二回目の洗濯をする。ズボン以外は毎日だ。
ズボンはワークマンで買った機能性の高い作業着で風通しが良く洗ってすぐ乾く。
朝食を頂きながら今日の対策を練る。ここは好きな都市、好きなトラムなのですでに「手持ち」がいっぱい有る。
今回全線を収めるのだがポイントが殆ど頭に入っている。
3 泊するが都合の良いときにサンテチェンヌも押さえようと思う。パスを使わなくてはソンだしーーー

昨日記したとおり宿は空港線と共用の T-3 沿線で殆どが専用線だ。道路を走らない。よって早い。

11 ユーロ

この線は前回は空港線だけだったので、つまり無かったので一駅ごとに降りて写す、
つもりが駅間が長いので結局すべては歩き通せない。
パールデュー駅まで行ったところでまずサンテチェンヌを済ませることにする。

9 時 54 分が間に合う。


乗り心地の良い新型だ。

ここもリヨンのついでによく来るが前回はストでリヨンに足止めだったのでやむを得ずの感もあった。
サンテチェンヌ駅

サンテチェンヌのトラム


ここも延伸工事中


チェコ製の線路かーーー

帰りも快適、この線は全部新しいのではーーー 帰りはペラシェ駅




ペラシェ駅に着いたので T-1 線の延長部分に行くのに好都合だ。今回一番のポイントだ。
美術館




リヨンも延伸工事中、どこも活気があるなーーー



日が長くて助かる。 ここぞ、と言うところは押さえてしまう。
相変わらずスーパー調達の夕食

でも物足りないのでバーへ

![]()

24 日に続く
22 日に戻る
![]()
21.