朝から全荷物で停留所まで 20 分は参る、これから飛行機に乗るから汗をかかないようにさらにゆっくり歩く。
この系統は駅に行かない。最後 2 停留所を歩いて写す。
来た時写した 12 系統のスイス内の現在の終点

もう一回、延伸部分を写す


コルナヴァン駅付近の「上空」はトロリーバスの架線をふくめてかなりゴチャゴチャ

ジュネーヴに着く殆どの列車は空港まで行きそこが終点。


ジュネーヴ空港


我々の航空会社

落とせない所なので日本でネットで買ってきた。 7125円


さあ出発、席は 2-A これ以上ない良い席!!


大噴水が目の前

モンブラン(のはず)


ブールジュ湖とローヌ川





シエラネヴァダも見えてくる

AVE 新線も見えてくる



マラガ着、宿は距離的には空港に近いがセルカニアス(郊外電車)に乗る際、職員に間違えて教えられて、
二股に分かれる別の線に乗せられる。戻って乗り換えては面倒だから約 3 Km 歩いてしまう。
ここも主人を電話で呼び出す方式だ。 立ち寄った模型店のオヤジに連絡してもらう。


6 時近いがまだまだ明るい。腹ごしらえをしてマラガの中心にバスで行く。1.2 ユーロ。

駅で明日グラナダ行を確認する。時刻表では行けるはずが色々やってもらって行けない。
バスで行くのが常識になっている。明日になると切符がなくなるよ、と言われたが考える事にする。

近郊はあまり考慮しない? AVE ばかりが並んでいる!
お茶にしながら考える。

あるはずの列車がない上、時刻表をよく見ると鉄道で行ってもグラナダ方面はバス連絡だ。
私の予測として線路を全面止めて AVE 用に標準軌にしちゃうんじゃないか。
もともと一日数本だからローカルはバス連絡のまま、あるいはトラムが乗り入れるのかな?
ーー 個人的予想です ーー
![]()

19 日に続く
17 日に戻る
![]()
16.