このところ出発 3 時間前にチェックインに並ぶのが基本だが今回は中国国際航空で
  羽田が朝 8 時 30 分だから 6 時前には着かないといけない。
  当然我が家からは不可能なので昨日最終一つ前のモノレールで入り “ 得意技 ” の空港内で一夜を明かす。
  
  実は先月も台北行が LCC で朝 3 時半からチェックインが始まるのでやはり「空港ホテル?」で一夜を明かした。
  
  中国国際航空にしたのはエアトリで申込時、最安だったからに他ならない。
  
  
  このところ毎回の一番乗り
  
  
  
  
  
  
  可もなく不可もなし
  
  
  北京で乗り換え
  
  
  
  
  昨年帰りに中国上空をずっと飛んで興味深かったが今回も長時間見せて頂く。
  
  
  
  
  二食目
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  サンクトペテルブルク
  
  
  三食目、二食目とそっくり
  
  
  マイン川が見えてくればフランクフルト
  
  
午後6時、定刻通りフランクフルト空港に着く。
  
  
  昨年も日の長いこの時期ヨーロッパで一ヶ月すべてレンタカーでこなした。
  ただ、今まではレンタカー会社に直接申し込んでいたのだが昨年初めて
  価格につられて予約サイトから申し込んだのだが大失敗だった。
  望んでいたマニュアル車ではなくオートマチック車でなおかつカーナビまで付いてきて
  さらに料金も倍となってしまったのだ。(80 歳ヨーロッパに詳細)以上昨年の話!
  
  で、今年はマニュアル車に未練は有ったので「正しく」ハーツに申しこんだのだがーーー
  
  計画が進んでから “ 不本意ながら “《 鉄道 》に変更ということでちょっとちぐはぐなプランとなる。
  
  列車なら当然ユーレールパスを用意しなくてはならない。急遽ネットで買う。
  22 日間で「老人用」が出来てコレは良い。。しかし決して安くはない。以前のようにモトを取るのは難しい。
  
  
  今夜は隣町のマインツ ibis バジェットを予約してある。
  当然パスは使わないが初日「儀式」的に ICE に乗りたい。
  一駅だけど 1000 円ちょっとの余分で切符を買う。
  
  
  ところが早速近頃はやりの遅延だ。とっくのムカシ 6 時 9 分のがコースが違うがまだ来ない。
  
  
  今止っているのも動かない。さあどうする?
  もともと 18 時 58 分のヴィースバーデン行が目標だが来る様子がなく 19 時 11 分が 15 分遅れと表示されている。
  じゃ、これで行くかーーー  実際は 30 分遅れーーー
  
  
  混乱ぶりを観察したいが時間が時間なので乗る。
  
  
  
  
宿は路面電車で10分だ。券売機で買う。
  
  
  (翌日使った一日券と比較、一日券がお得なのは歴然)
  
    
  今夜の宿は泊まり慣れている ibis なので問題ない。
  
  ![]()
  
  
  
  
    4日につづく
  
  
  ![]()
  
  
先のページに素早く進めるように設置しました。
  
  
 1.